CMYKとRGBの色領域について

主に印刷媒体の素材を扱っていた時期が長かったおかげで、自分の色領域が”CMYK”で仕事をしているのが分かる。ただ色の表現出来る幅で云うと”CMYK”より”RGB”の方が豊かで鮮やかだ。ただ印刷機には”RGB”の色領域は通用しない。なので特色という面倒な技を使う事になる。 “CMYK”と”RGB”とは?… 簡単に説明すると絵具で昆色・調色するのが”CMYK”で、TV画面をルーペで覗いた時に見える三色が”RGB”だ。”CMYK”はシアン(青)マゼンタ(赤)イエロー(黄)とブラック(黒)の絵具を混ぜて整えて発色させる方法のこと。どんな鮮やかな絵具でも昆色していけば彩度が落ちていき限りなくグレー(無彩色)に近付いていく。”RGB”は複数色が混ざった後に現れる色彩は”CMYK”とは別物だ。混ざれば混ざるほど光となり白色となっていく。濁ったり彩度が落ちていくという事は全くない。
CMYK”の現場で長く仕事してると”RGB”はまさしく”イロモノ”として扱ってしまう。「媒体を選ばず」デザイン稼業を行なう手前、”RGB”を扱う距離を縮めて行こうと思っている、今日この頃です。

f:id:Galamon:20161209194538p:plain